今世界には実際にビットコインが使える店舗や施設がどのくらいあるのだろうか?
これは今後重要なポイントなので、ちょい調べてみた。
視覚的に見やすいCoinmapと言うサイトで見てみる。サイトに行きGO TO MAPをクリックすると世界地図が現れる。
やっぱりアメリカとヨーロッパ圏は凄いね~
日本はどうだろう?主要都市はそこそこ使える場所があるみたい。
更に東京にズームしてみると番号とアイコンが表示される。番号はその周辺で使える店舗などの数で、アイコンはクリックすると簡単な店舗情報が見れる。
試しに37をクリックしてみる。更に数字とアイコンが表示され、数字をクリックする度にズームされる。
MAPの左下にあるメニューアイコンからは、表示したいジャンルが選べる。
MAP右下アイコンからは、調べたいキーワードを入力すれば候補が表示される。
MAP上のアイコンをクリックすると、店舗の住所、電話番号、公式HP、レビューアイコン(食べログ風)が表示されて、アクションメニューでシェアしたり、レポート報告をCoinmapに送信したり、ストリートビューが見れたりする。ストリートビューはMAP上の任意の場所で右クリックしても見れる。
施設や店舗をレヴューしたり、全ての機能を使うにはログインする必要がある。TREZORはビットコインのハードウェアウォレット。
こうやって見ると、日本も結構使える場所あるんだね~。これが数年後には日本列島真っ赤とかになるのだろうか・・
アルトコインでこういうMAPを見れるようになるかも知れないし、やっぱ仮想通貨は夢があるわ。
アメリカとかEU圏の店舗などが気になる方は地図を広げてみてはどうでしょう?