どうも@コイナー夢吉です。
先週にDGBを購入したのですが、一旦手放しました。
DGBは確かにいいコインなんだけど、今はレートも横々でアップデート待ちなのと、高値掴みしてしまったので、ある程度戻したところで売り。
他にも今月中に期待の持てそうなコインが色々あったので、機会損失を避けたかった。
なにせ小額投資なので良い波は逃したくないんだよね~。
と言うわけで、SEFEX(Safe Exchange Coin )を購入。
SAFEXコイン
海外フォーラムや公式サイトで情報を集めていたけど、このコインは時価総額的にも過小評価されていて、昨日からの値上がりはWalletリリースとここ数ヶ月でのアップデートが材料だと思われる。
SAFEXコインはこれから先、例として海外オークションサイトのEbayや日本ならヤフオク、マケプレと言ったマーケットで使われるコイン?かな。
どちらかと言うと長期ホールドコインでじわりじわり上げて行く感じっぽい。
コインデザインと共に公式HPもリニューアルして結構かっこいいと思う。
SECのWalletはこれから先、大規模な需要が期待されていて、その鍵はCille Blockchainにある模様。
Chille Blockchainについては詳細がまだ発表されていないのでよく分からないけど、SAFEX WalletにChille Blockchainが導入されると、トレード自体の取引手数料、物やサービスを売買する時の登録手数料、商品代金等の10%がChilleトークンとしてSAFEXホルダーに配られる。というもの。自分の認識が合っていれば。
この情報が正しい場合、SEFEXコインホルダーはSAFEXコインが流動すればするほど受動的収入が増えることになる。
まぁオークションや個人売買はリスクもあるけど、この先も一定の需要はあるはずだから0.03BTC分だけ買ってみた。
400台で拾ったのがPump介入で一時800台になったけど今はまた元に戻ってる。
ただ、Walletリリースが8/9って情報が流れていたのに今だ公式で告知もなし。これ大丈夫か?ここら辺はしっかりしとかないと不信感煽るだけだろ・・
しかもダウンロードリンクはあるのにダウンロードはできない。これじゃ始めて訪れた人はWHY?ってなるよ。
しばらく様子見てこのくだくだが続くようなら投げる予定。
でも海外情報集めるのは英語できない自分にとって難しい。翻訳の精度によっては言葉ひとつで意味合いが違ったりするので情報を正しく認識できているか自分でもよく分からないんだよね。
せめて公式HPくらいは日本語も用意して欲しいところ。アルトコインの公式HPってEU圏や中文はたいてい用意されているけど日本語は用意されていない場合が多い。
向こうからしたらそれだけ日本での需要は期待されていないってことになる。
今下克上中のNEOですら開発陣が日本旅行中にも関わらず公式TOPはEUと中文のみだからね。さすがにホワイトペーパーは日本語用意されているけど。
はっ!ひらめいてしまった!逆に公式HPで日本語用意されてるコイン買えばいいのでは?これは凄い発見だよ!よし!この事は誰にも言わないでおこう!